yone-blog

夢のための仮定を明確に

5月13日 プログラミング学習開始10日目 〜不安に襲われる〜

こんにちは、おはようございます?こんばんは!

 

プログラミング学習を開始して13日が経過したので簡単に心の心境を語りたいとともいます。

始める前は、とても不安な気持ち(最後までやり切れるのか、全く未経験の自分でもできるのか)を持っているところから始まったプログラミング学習生活でした。

僕が行っている、プログラミングスクールはチームに分かれて勉強を進めていくスタイルなので5人のチームが組まれスタートです。

周りの方々も未経験から学習されているみたいで、自分自身と同じ状況の方達と切磋琢磨しながら勉強できる環境はとても素晴らしいと感じました。

 

まず初めに勉強したのがHTML&CSSなのですが、これはウェブのページに表示されるデザインの部分のことで実際にページを組み立てたりしながらやっていました。

これは、簡単にいうとパズルのようにうまく組み合わせていくって感じですね! ここでは、数学的要素も難しい記述もまだありませんでした。 とにかく感覚を掴むって感jです!

 

次にやったのが、Ruby,Railsなのですが「?」って感じですよね。この辺からだんだん雲行きは怪しくなってきました。笑

簡単にいうと、一度定義したものを色々な場所に置き換えていく超便利な物ですね!なので、ここからは数学的な要素も使いますし少しずつプログラミングをやっている感が出てきました。   もちろん、苦戦する回数も増えてきますが・・・

でも、未経験で知識がないからこそ全ての情報を100%理解しがちなのですが、僕個人的にはとにかく手を動かして、見本を見ながらでもいいのでとにかく書いて感覚を徐々に掴むことが大事なのかなと思っています。

そして後から、実装途中に「あれ、ここわからないな。」と思ったら再度そこまで戻ってやればいいだけのことだと思うのです。(僕個人の意見なので、それぞれ合ったやり方を採用すべきです)

という感じで、進めていきます。 あと、大切なことは質問の回数をどんどん増やすこともいいかもしれませんね! これも僕が勝手に思っていることなのですが、質問回数で一番とってやろうかな!と思っています。 決して、回数を表示されるわけでもないですし評価対象でもないのですがね。笑

ですが、質問をする。わかったことをアウトプットする。質問の仕方を工夫する。モチベーションが維持される。良いことばかりです!!!

 

ここまで、調子の良いことを言ってきましたが

10日目にしてすごく躓く機械が増えてモチベーションを保つことが難しくなってきつつあります。 今やっていることも、頭の中で迷子になりこれってやっている意味あるの?状態に陥ることもあります。(結構リアルな話です)

『元々、バリバリの体育会で部活をしてましたし人生で1日10時間も集中してくる時がなかった自分だけが感じることかもしれませんが、逆にこんなやばいやつでもやっていけるんや?みたいな感じで思ってて欲しいです!笑』

 

今(2020年)時点でもエンジニアが不足していると言われていて、この先もさらに足りなくなるのではと言われています。 

本当に不足し続けるのか、技術の進歩で必要なくなるのか本おつのところはわかりませんが プログラミングの学習日記 をこれからも書いていきたいと思います。

 

 

インスタグラム 「yone.training