yone-blog

夢のための仮定を明確に

プログラミング学習 1週目を終えて

こんにちは、おはようございます?こんばんは😄

 

無職スキル0男の「Yone」と申します。

 

プログラミング学習しだしてから5日が経過しました!!

今一番思っていること、、、、、

は、、、、「目がしょぼしょぼです」笑

普段、長時間パソコンを見ることがなかったので10時間もスクリーンを眺めるとなると流石に目が疲れます。

ですが、それ以外は全く問題ありません!!!

(確認テスト少しつまずいていましたが、無事に合格できました)

 

プログラミング学習前にも学習記録を残そうと思いブログを開設したのですが、

学習開始後の環境に慣れるまで少し時間がかかってしまい間が空いてしまいました。

(これは言い訳ですね。笑)

大きく環境の変化を分けると、

1,プログラミングを学習し始めた  2,住む環境を変えた

ことです。

 

1、プログラミングを学習し始めた

世間はゴールデンウィークの中始始まったプログラミング学習。

1日にパソコンと睨めっこする時間は9時間以上に。

まず、身体云々より、目が追いついていないのが正直なところ。

少しずつなれていくために、そして効率を上げるためにやっていることがあります。

目が疲れた時は遠くを見たり、画面から5分ほど目を離してみることです。 あと、眠くなった時は素直に時間を決めて仮眠を取るようにしています。

このように、なれないパソコン環境に少しずつ慣れるために色々なことを実践しています。

 

2、住む環境を変えた

これについては、プログラミング学習の期間に集中するために学校に近いところへ住むようにしました。 前までは実家暮らしだったので、家事やご飯などいつもやってもらって楽させてもらっていた部分もありました。 ですが、自分の意思で始めようと決めたプログラミングをとことんまでやるために通学時間を減らし、学習に集中できる方を選択しました。

それにより、前までの生活スタイルとは変わる部分もありましたが慣れてくるにつれこの選択をしてよかったと思っています。

 

あと、新しく始めたこととしては

筋トレを始めました。学生時代は部活動でトレーニングをしていたので再開したという方が正しいですかね?笑

目的は、健康的な体の維持、ストレス解消、生活スタイルの改善です。

「筋トレ」についてもまた記事にしていけたらと思っています。

 

ということで、環境の変化があった訳ですが最後にプログラミング学習を勉強していて思ったことをいくつか上げていきたいと思います。

 

●とにかく面白い

まず初めに、ウェブサイトのデザイン構成のhtml&cssを学習しました。それがなんといっても「おもしろい!」という感覚でした。

動かしたい文字であったり、ブロックが自分のかいたコードによって思い通りに動いてくれることに驚きでした。動かしたい箇所を「class名」で分けることで別々に動かすことができた。

もちろん思い通りにならない時もありました。が、それも含めて面白い!!!

●わからなくなったら悩みすぎずに質問する

これはこの5日でとにかく意識していた部分ではあります。

知識0状態なのでもちろんわからないところが山のように出てきます。そんな時は、今の学校では質問できる環境があるのであまり1人で考えすぎないようにしました。

面白く感じれた部分もこれをしていたかもしれないですが、わからないところを相談して自分で答えを導くための絶妙なパスをくれるのでどんどん次やろう!というマインドが継続できました。

●正直なところ、現段階では全てを把握した自分が想像できない

とはいえ、学習を始めて5日間。 カリキュラムもまだまだ先がありますし、進めていけばいくほど難しくなるのも正直なところではあります。

これが2週目、3週目2ヶ月後の自分はどうなっているのかは想像もできません。

し、結果どんねけ想像しても答えは出てきません。

とにかく目の前の問題を解いていけば、何かが変わる。そういうマインドです!!

●周りに頑張っている人がいる 

モチベーションの話にもなるのですが、周りに自分より頑張っている人努力している人を見るととても刺激をもらいます。 本来の比較対象は自分自身なんですが、身近な人のそういうった姿を見るととてもエネルギーをもらいます。

実は、そんな刺激的な友達に今家を借りているんですけどね....!

きっと皆さんも¥そうだと思います。周りをそういった人で取り囲まれればマインドも変わるはずです!!!!!!

 

土日はリフレッシュをして、

来週も頑張っていきたいと思います。

 

 

筋トレインスタグラム

@yone.training       フォローよろしくお願いします。

↑トレーニングに関する質問、お気軽にください